その他

保険請求トラブル気を付けましょう!

 

今日の新聞の記事の紹介です。

地震、台風、雪害・・異常気象によって様々な場面で建物に損害が発生し、建物の火災保険の申請をする機会が多くなってきました。当社も年間でかなりの件数のご相談を頂きます。ただ、悪用して新たな詐欺事案も発生しているのが現状のようです。代行業者の手数料を業者から請求された・・架空の請求に巻き込まれた・・etc、。十分気を付けたいですね。

エコフェスタ27(環境祭)開催!



来たる11月23日(月・祝)に榛東村役場正面駐車場にて「エコフェスタ27環境祭」が開催されます。

 当社は、昨年にひき続き、「エコ商品展示ブース」に地元の協賛住宅会社として、これからのエコ商品を展示します。太陽光発電パネル、エコ内窓、エコトイレ等様々なエコな住宅設備の展示を行います。

 
また、当日は、廃タイヤ、廃バッテリー回収、次世代自動車展示、豚汁無料配布、地球環境のパネル展示等が行われます。

ぜひ、お友達をお誘いの上、遊びに来てください。協賛企業としてお待ちしております。

※下の写真は、以前のエコフェスタのイベント風景です。
 

 

DSCF1248.JPG

DSCF1251.JPG

DSCF0230.JPG

 

お盆休日のお知らせ

日頃のご愛顧誠にありがとうございます。

さて、8月13日(火)より8月16日(金)まで、お盆休みとなります。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

ただし、
「水が漏れている。」「ガラスを割ってしまった。」等のお住まいの急なトラブルについては、
365日受付しておりますので、ご安心してご相談ください。

その他、なんでもご相談がございましたらお盆休日中でも受付しておりますのでお気軽にご相談ください。

ご相談窓口は下記まで。太陽_04.jpg
高崎支店フリーダイヤル    0120-110-748
携帯 (担当村上学)     090-5347-0761
 

8月17日より通常業務となりますのでよろしくお願い申し上げます。ひまわり_01.jpg

 

 

                                     

 

 

 

安全衛生大会が行われました。

昨日、6月25日(火)に当社の協力業者会ぐん・せい会主催の「安全衛生大会」が開催されました。

主な主旨としますと、「日頃お客様からお預かりしている建築現場について、建築現場に携わる各担当者についての安全、最新知識の教育、交流」を目的としております。

今回も90名の多数の方々にご参加いただきまして、安全衛生について更なる知識を高めることができました。

また、前橋労働基準監督署より、鈴木様にお越しいただきまして、「労災について」ご講演をいただきました。IMG_7853.JPG

   今年1年間協力業者の中で安全衛生について、特に努めて頂いた渡辺大工さんへ表彰状が送られました(右写真参考)

これからも、プロとしての自覚、意識をもって、お客様の大切なマイホームについて社員、協力業者、職人一同安全衛生に努めてまいります。

       当社自慢の職人のご紹介ページは、こちらから・・。

 

IMG_7852.JPG

IMG_7853.JPG

 

    

不動産最新情報!! 素敵な古民家住宅に住んでみませんか?

house不動産物件の最新情報

北群馬郡榛東村広馬場 中古住宅700万円

古民家住宅をきれいにリフォームして、カフェや美容院などにぴったりの物件です!!IMG_2704.JPG
敷地も広々・車も多数駐車できます!!

 

くわしくはこちらのページまで

建物をご覧になりたい方は、お気軽にお問い合わせくださいませnote

フリーダイヤル0120-110-748



 

夫婦共有名義にするメリットは? 「住宅豆知識」

こんにちは。
群馬県内では、桜も満開になり、草木が色合い鮮やかになってきましたら、みなさんは、お花見に行かれましたか。

さて、本日は、住宅を建築・購入するに当たりみなさんからの相談が多い「夫婦共有名義」についてご説明させていただきます。

共働き夫婦が住宅を買う場合、資金を出し合い、その割合に応じた所有権を持ち分登記する「共有登記」を活用する方法があります。

そのメリットは・・
「夫婦で住宅ローンを借りるとれぞれが住宅ローン控除うけられる。」ということが挙げられます。2013年に居住する場合には、認定住宅で3000万円までの年末ローン残高に1%の金額が所得税から控除されます。要するに、夫婦共有名義にすると、ローンの組み方次第で最大で6000万円のローン残高まで受けられるということです。

ただし、気を付けないといけないのは、登記などの手続き費用が2人分ひつようになったり、もし収入がない場合などには、無駄になってしまうということ。
いずれにしても、住宅を取得するときには、長いしょうらいのライフプランを想定して、最善の方法を検討する必要があります。

 


~ イベントのご案内 ~

消費税アップ&金利アップに負けない

  「注文住宅応援フェア開催!」

                キャンペーン期間: 4月26日(金)~7月31日

〇ポイント1、木和美Sプラス販売開始
〇ポイント2、頭数限定仕様 先着500名様 期間限定仕様:選べる500ポイント
〇ポイント3、「金利(1年分)タダ」キャンペーン

詳しくは後日ご案内します。
 


 

玄関ドアのメンテナンス 高崎市菅谷町T様邸

当社で8年前に新築していただいた高崎市菅谷町T様邸。

こちらのお宅は、愛犬含めご家族6名、いつも笑顔がいっぱいの明るいご家族です。
ご家族みなさん明るく、元気よいので、マイホームには、いつもお友達がいつも自然と集まります。

昨日、そのT様奥様から、「玄関ドアの取っ手がぐらぐらしてしまった。」とのご相談を受けました。

早速、メンテナンス訪問。IMG_4654.jpg
どうやら、いつもお子様の友達がいっぱいのT様宅、玄関ドアも元気よく開け閉めするため、ドアの取っ手を締め付けてある「ビス」が緩んでしまって、ぐらぐらになってしまったようです。すぐに、ビスを締め直し、修理しました。また、あわせて、玄関ドアクローザーの調整、ドア各所の点検・調整を行ないました。


 また、どこか不具合がございましたらいつでもご連絡ください。すぐにお伺いいたします。

家は、建てたら終わりではありません。永年快適に住み続けるには、必ず、メンテナンスは必要になってきます。また、今回のような、不具合は不意に発生するものです。みなさんには、そんな時、すぐに相談できる会社がありますか?
その相談先があるというのは、永く安心してお住まいになるにとって、一番大切だと考えております。当社では、いつでもそんな立場でいられることをモットーとしております。

ぐん.せい建商は、地元で創業39周年、永代家守り活動実践中です!


IMG_4655.jpg

高崎市箕郷町 TVアンテナ工事

 昨日、お客様よりお問い合わせいただきまして、「自宅を〇〇ハウスで建てたのですが、TVアンテナが付いていないので、ぐんせいさんでつけてもらえませんか?」とのことでした。

これから新築をご検討の方は、「えっ、TVアンテナって最初からついているんじゃないの?」と思われる方は多いかと思います。でも、これは、意外とよくあるお問い合わせです。しかも、住宅メーカーでは、「地元の安い電気屋さんなどでつけてもらってください。」といわれるケースもよくあります。
「せっかく、建物を新築したのに、TVが見れない・・」では、困りますよね。でも、建物を新築したばかりのお客様より当社にお問い合わせいただくケースが多いです。そして、一般的な住宅メーカー等で建物を新築するときには、住むうえでまず必要なもの「TVアンテナ」が標準仕様に入っていないケースが多いのです。(※もちろん当社では、そんなことはないです。当社では、TVアンテナはもちろんのこと、BSアンテナも標準で入っております。)

でもなぜ、TVアンテナはなぜ最初からついていないのでしょうか?住宅業界の不思議の一つです。また、そのほか、「網戸がついていない」とか、「大工手間はオプションだとのことで、追加請求された。」とか、いろいろな住宅業界の不思議は存在します。

 また、万一そういうケースに合われた場合でもご安心ください。当社では、他の会社で建てた建物でも、地元のお客様を大切にし、リフォームから細かいメンテナンスまで喜んでお手伝いいたしますのでお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

速報! 第2回地域型住宅ブランド化事業に採択!

当社が所属するグループ「関東 家守りネットワーク」 について、平成24年度第2回地域型住宅ブランド化事業に採択されましたのでお知らせします。

 当社は、その構成員となっておりまして、この採択によって、一定期間、地域優良住宅「絆を育む家」をご提供してまいります。そして、当グループ内の建築会社において、 地域優良住宅「絆を育む家」 を建てるお客様には、国から100万円の補助金がもらえる予定となっております。
    ~ 国からの補助金を利用してお得で良質な家づくりをしませんか?~
  
地域優良住宅「絆を育む家」の詳しいご説明、補助金をもらうお得な家づくりのご説明をさせていただきますので、ご興味がある方は、お気軽にご相談ください。
 

Vol.42_main_CG.jpg

 

ページ上部へ